科学では語りきれないマインドフルネスの力
今ではMBSR(マインドフルネスストレス低減法)を実践する理由が、1979年の頃よりも科学的な証拠によって増えています。
でも、たとえMBSRの価値に関する科学的証拠がまったくなかったとしても、私はやはりマインドフルネスを実践し、教え続けていたでしょう。なぜなら、それは何千年も続いてきた実践だからです。
なぜ人々は何千年もこれを実践してきたのでしょうか? なぜアジアの寺院や僧院で長く受け継がれてきたのでしょうか?
それは、人々がただ妄想にふけっていたからではありません。注意を向けることと、そこから生まれる「今ここにいる意識」には、深い内なる智慧、優しさ、明晰さを育む力があるのです。だからこそ、それはウェルビーイングや幸福にもつながっていきます。
それは、脳が変化するかどうかとか、科学的にどう説明できるかに依存していません。
けれど現代の素晴らしさは、この科学的な視点と、**ダルマ(仏教における世界のことわり)**の側面が結びつき、新しい形が生まれていることです。
禅とマインドフルネスの再解釈
これは、ある意味で禅のコミュニティにとっての大きな課題でもあります。
禅の形は何百年、いや何千年も前から続いてきたものですが、それを少し変えることで、より多くの人に届くとしたらどうでしょうか。
禅の本質は名や形への執着を手放すことにあります。たとえ禅がどれほど美しい形であっても、それだけでは多くの人の苦しみの根本的な癒しにはなりません。
なぜなら、伝統的な禅の形式を深く理解できる人は、どうしても限られてしまうからです。
本質を社会のあらゆる場へ
だからこそ、私たちは今、禅の本質を
病院、企業の会議室、スポーツアリーナ、学校、大学など、
人間のあらゆる活動の場に持ち込もうとしています。
目的はただの小さな改善ではありません。
ものの見方が180度変わるような、深い変容を可能にすることです。
そうすることで、私たちは個人として、集団として、企業として、そして人類という種として、
「人間とは何か」という問いの奥深さに、本当の意味で触れることができるのです。
【次回開催予定のMBSRの情報】

現代マインドフルネスセンターでは、定期的にオンラインのMBSR(マインドフルネスストレス低減法)を開催しています🌳
次回の開催日程は以下のボタンからチェックしてみてくださいね!
【定期瞑想会の詳細】

定期瞑想会は毎週火曜20:00〜20:30に開催しています🌱(参加無料)
【参加方法】メルマガに以下のボタンからご登録ください(匿名、メアドのみ。配信停止も簡単)
毎週火曜日昼のメールで定期瞑想会のZoomのリンクをお知らせします(メルマガでは講座のご案内などもお届けします)
無料瞑想会はLINEでもご案内しています!ご登録はこちらから
https://lin.ee/cescegp

【瞑想と体操で腰痛ケア 4週間動画コース】

慢性腰痛に心身両面からの新しいアプローチ😊動画コースですのでご都合のよいタイミングで視聴できます。はじめの3日間を無料体験できます。コースの詳細は以下のボタンからチェックしてみてくださいね!