You are currently viewing ダイエットにも効果的なマインドフル・イーティングをご紹介

ダイエットにも効果的なマインドフル・イーティングをご紹介

マインドフルネス瞑想の入門として、基本的な瞑想のひとつに呼吸瞑想という方法があります。

呼吸瞑想とは、床や椅子に座って呼吸に注意を向ける瞑想です。

しかし意外かもしれませんが、瞑想は座って行うものだけではありません。


今回は、生活に身近な「食事」を通してマインドフルネスを育む「マインドフル・イーティング」という方法をご紹介します。

日常生活で簡単に取り入れられる方法ですので、ぜひ試してみてください!


食事中「心ここにあらず」になっていませんか?

「あれもしないと、これも片付けないと…」と、忙しい日々の中で頭をよぎる数々の思い。つい、食事も上の空で急いで済ませてしまい、そのまま家事や仕事に取り掛かる。そして、家事や仕事をしている間も心配事で頭がいっぱい…。

忙しいときに、誰もが経験する状況ではないでしょうか。

このような状態を、目の前の出来事に注意を向けられていない「マインドレス」な状態と呼びます。

日本語では「心ここにあらず」という表現が合うかもしれません。

無意識のまま食事をする「マインドレス・イーティング」をしてしまうと、食事を楽しめず、満足感が薄れてしまいます。その結果、必要以上に食べ過ぎてしまうことにもつながります。

マインドフル・イーティングに挑戦してみよう

こうした状態を防ぐためにおすすめしたいのが、今回ご紹介する「マインドフル・イーティング」です。

マインドフル・イーティングとは、五感を通じて食事を「実際に味わう」ことを練習する方法です。

五感を意識しながら食べることで、さまざまなメリットがあります。

<マインドフル・イーティングのメリット>

  • 「今この瞬間に意識をとどめる」注意力を鍛えられる
  • 「感覚をありのままに受け止める」観察力を養える
  • 普段気づきにくい食べ物の豊かな味わいに意識が向き、食事の満足度が高まる
  • 結果的に食べ過ぎが減り、ダイエットにもつながる など

このように、マインドフル・イーティングのメリットはさまざまです。

「食べることが瞑想になるの?」と疑問に思う方もいるかもしれません。

しかし、

  • 五感に注意を向ける
  • それをありのまま観察する練習を行う

という意味で、マインドフル・イーティングは立派な瞑想といえます。

それでは、具体的な方法を確認していきましょう!


マインドフル・イーティングの方法

マインドフル・イーティングでは、五感へ順番に注意を向けながら食事を楽しみます。

基本的にはどのような食事でも実践できますが、ここでは食パンを例にご紹介します。

①視覚

まず、食パンの見た目を観察してみます。

真四角のように見えても、実際には少し形が異なりますよね。表面の色合いや形、凹凸、光の当たり具合や影など、細かいところまでじっくり観察してみましょう。


②触覚

食パンを持ち上げたときの感触に注意を向けてみましょう。

表面のザラザラ感やしっとり感など、指先に伝わる微妙な感覚に気づくのではないでしょうか。重さはどう感じますか?手のひらに乗せたり、持ちかえたりしてみると、新たな発見があるかもしれません。


③嗅覚

続いて、食パンを鼻に近づけて香りを確かめます。

香ばしい香りや甘さ、少し焦げたようなにおいなどを感じ取ってみましょう。「香ばしい」という言葉で表現するにおいは、どのようなものでしょうか?実際の香りそのものに注意を向けてみてください。


④聴覚

「食パンに音?」と思うかもしれませんが、試しに耳を近づけてみてください。

指で軽く押したり、表面をこすったりして、どのような音が聞こえるのか感じ取ってみましょう。


⑤味覚

いよいよ口へ運び、食パンの味わいをじっくり確かめます。

一口食べたときの味はどう変化していくのでしょうか?普段は意識せずに食べているかもしれませんが、徐々に変わる味に集中し、ゆっくりと味わってみましょう。


⑥思いや考え(おまけ)

食べている間、五感だけでなく、さまざまな思いや考えも浮かんできます。

それらに対しても好奇心を持ちながら「今こんなことを考えているんだ」と観察してみてください。


まとめ

今回は、マインドフル・イーティングという瞑想法をご紹介しました。毎日の食事で、最初の数口だけでも実践してみてはいかがでしょうか?

どのような食材でも実践できますので、さまざまな食べ物で試してみて、食事を新たな視点で楽しみましょう。

このブログでは他にもマインドフルネスや瞑想に関する知識をご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね!


【定期瞑想会の詳細】

定期瞑想会は毎週火曜20:00〜20:30に開催しています🌱(参加無料)
【参加方法】メルマガに以下のボタンからご登録ください(匿名、メアドのみ。配信停止も簡単)

毎週火曜日昼のメールで定期瞑想会のZoomのリンクをお知らせします(メルマガでは講座のご案内などもお届けします)


【次回開催予定のMBSRの情報】

現代マインドフルネスセンターでは、定期的にオンラインのMBSR(マインドフルネスストレス低減法)を開催しています🌳

次回の開催日程は以下のボタンからチェックしてみてくださいね!


【瞑想と体操で腰痛ケア 4週間動画コース】

慢性腰痛に心身両面からの新しいアプローチ😊動画コースですのでご都合のよいタイミングで視聴できます。はじめの3日間を無料体験できます。コースの詳細は以下のボタンからチェックしてみてくださいね!

コメントを残す