瞑想をする際には、以下のような疑問を持つ方もいるかもしれません。
- どんな風に座ればいいの?
- 途中で姿勢が崩れたら、直しても大丈夫?
上記のご質問にお答えするため、本記事では瞑想をする際の座り方について、医師・マインドフルネス講師の筆者が分かりやすく説明していきます。
椅子と床に座る場合のポイントをそれぞれ説明するとともに、瞑想中に姿勢が崩れた時の対応方法も解説します。
椅子に座って瞑想をする場合
椅子に座って瞑想をする時は、両足の裏が床にしっかりとついているかを確認しましょう。
頭頂が高く引き上げられるイメージで背筋をスッと伸ばし、可能であれば背もたれには寄りかからず、背中が自立した状態で座ります。
肩や腕の力を抜いてリラックスし、手のひらは太ももや膝の上に軽く乗せておきます。
床に座って瞑想をする場合
床に座って瞑想をする時は、基本的に「あぐら」の姿勢で行います。
椅子に座る場合と同じで背筋を自然に伸ばして、手は太ももや膝の上に乗せておきます。
手のひらは上向きでも下向きでも構いません。
脚がしびれやすい人は足を重ねて組むのではなく、前後に少しずらして両足とも床につけて座る「安座(あんざ)」がおすすめです。
さらに、お尻の下にクッションを敷くと、より脚がしびれにくくなります。
瞑想専用の坐布(ざふ)というクッションもありますが、お家にあるものでも十分です。まずは手持ちのもので始め、慣れてきたら専用のクッションも検討してみましょう。
瞑想の途中で姿勢が崩れてしまう場合
姿勢を整えて瞑想を始めても、いつの間にか背筋が曲がり、最初の姿勢から崩れてしまうことがあります。
その際は、途中で姿勢を直しても構いません。
ただし、急いで直すのではなく「姿勢を戻している」という意識をしっかり持ちながら、ゆっくりと身体を動かします。
意識的に姿勢を整えることで、姿勢を戻す動作の中でも注意を向け続ける練習になります。
まとめ
本記事では、瞑想をする時の座り方と、途中で姿勢が崩れた場合の対応方法を解説しました。
このブログでは他にもマインドフルネスや瞑想に関する知識をご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
【定期瞑想会の詳細】
定期瞑想会は毎週火曜20:00〜20:30に開催しています🌱(参加無料)
【参加方法】メルマガに以下のボタンからご登録ください(匿名、メアドのみ。配信停止も簡単)
毎週火曜日昼のメールで定期瞑想会のZoomのリンクをお知らせします(メルマガでは講座のご案内などもお届けします)
【次回開催予定のMBSRの情報】
現代マインドフルネスセンターでは、定期的にオンラインのMBSR(マインドフルネスストレス低減法)を開催しています🌳
次回の開催日程は以下のボタンからチェックしてみてくださいね!
【瞑想と体操で腰痛ケア 4週間動画コース】
慢性腰痛に心身両面からの新しいアプローチ😊動画コースですのでご都合のよいタイミングで視聴できます。はじめの3日間を無料体験できます。コースの詳細は以下のボタンからチェックしてみてくださいね!