最近、マインドフルネスという言葉を耳にする機会が増えています。
病院が診療の一環として活用したり、企業が社員研修に取り入れたりするケースも増え、聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
しかし、以下のような疑問の声もあります。
- マインドフルネスって言葉は聞くけど、その意味は?
- どんなことをするのか具体的に教えて欲しい
- マインドフルネスによる効果って?
そこで本記事では、現役医師であり、マインドフルネス講師でもある筆者が、上記の疑問に分かりやすくお答えします。
マインドフルネスの意味
マインドフルネスとは、瞑想によって育まれる心の力を指します。そのため「マインドフルネスを行う」とは「瞑想を行う」と言い換えても差し支えありません。
瞑想とは、もともと仏教から生まれたもの。人生で起こるさまざまな問題や悩みを解決するための実践的な方法として、長く受け継がれてきました。
その後、1980年代以降のアメリカにおいて、瞑想から仏教という宗教的要素を取り除き、誰もが実践できるメソッドとして「マインドフルネス」という名で広く紹介されるようになりました。
上記の背景から、まず西洋でマインドフルネスという言葉が広まり、最近ではその流れが日本にも入ってきているという状況です。
マインドフルネスで行うこと
マインドフルネスの実践とは、瞑想の実践そのものです。
瞑想といっても実はさまざまな種類があり、代表的なものとしては以下が挙げられます。
- 呼吸に意識を向ける呼吸瞑想
- 体の感覚を見つめるボディスキャン
- 心に思い描く対象に思いやりを向ける慈悲の瞑想 などなど…
一般的には、これらの瞑想方法を組み合わせて行うことが多いです。
それぞれの瞑想の詳しい説明は本記事では触れませんが、今後分かりやすく紹介していきますので、どうぞご期待ください!
マインドフルネス・瞑想による効果
瞑想はとてもシンプルな方法ですが、体系的な練習を重ねることで、人生に新しい視点で向き合えるようになります。その結果、人生が好転したという体験談も少なくありません。
近年では、科学的な研究によって瞑想がもたらす身体的・心理的な健康効果が実証されています。
たとえば、以下のような効果が挙げられます。
- ストレス軽減
- 感情コントロールの向上
- 集中力向上
- 睡眠の質向上
- 痛みの緩和
- 過食の改善 などなど…
瞑想の効果が多岐にわたることから、マインドフルネスはさまざまな分野で注目を集めています。
あなたが気になる効果はありましたか?
まとめ
今回の記事では、マインドフルネスの概要について紹介しました。このブログでは他にもマインドフルネスや瞑想に関する知識をご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
【定期瞑想会の詳細】
定期瞑想会は毎週火曜20:00〜20:30に開催しています🌱(参加無料)
【参加方法】メルマガに以下のボタンからご登録ください(匿名、メアドのみ。配信停止も簡単)
毎週火曜日昼のメールで定期瞑想会のZoomのリンクをお知らせします(メルマガでは講座のご案内などもお届けします)
【次回開催予定のMBSRの情報】
現代マインドフルネスセンターでは、定期的にオンラインのMBSR(マインドフルネスストレス低減法)を開催しています🌳
次回の開催日程は以下のボタンからチェックしてみてくださいね!
【瞑想と体操で腰痛ケア 4週間動画コース】
慢性腰痛に心身両面からの新しいアプローチ😊動画コースですのでご都合のよいタイミングで視聴できます。はじめの3日間を無料体験できます。コースの詳細は以下のボタンからチェックしてみてくださいね!