You are currently viewing 【定期瞑想会報告】歩行瞑想を約30名で実践しました
Screenshot

【定期瞑想会報告】歩行瞑想を約30名で実践しました

10月8日(火)20:00〜20:30に定期瞑想会を開催し、ZOOMで約30名の参加者の皆さんと一緒に歩行瞑想を実践しました。

水野のガイドによって約20分間、歩行瞑想(部屋の中で歩く瞑想)によって一歩一歩の足の感覚を感じながら「今ここ」に戻り、心を静め、穏やかな時間をともに過ごしました。

参加者の感想

  1. 瞑想を始めたばかりの頃は、歩行瞑想とラベリングを同時に行うと忙しく感じることがあった。
  2. 瞑想を行うことで、頭がすっきりし、体がリラックスする感覚を得た。また、足の裏から首まで体の動きの波を感じることができた。
  3. 短い時間でも、歩けることに対して感謝や幸せを感じることができた。

質疑応答

  1. 歩行中に目を閉じた方が良いか?
    • 目を閉じる必要はないが、安全であれば目を閉じて歩くこともできる。ただし、まずは安全性を優先すべき。
  2. マインドフルネス実践で変化が感じられなかった場合
    • マインドフルネスの目的は変化を求めることではなく、今この瞬間に留まることが重要。変化の有無はあまり気にせず、続けていくことで結果的に変化を感じることもある。
    • 短期的にも効果を感じることがあるが、長期的に続けることでより確かな効果を実感する可能性が高まる。

定期瞑想会は毎週火曜20:00〜20:30に開催しています。(参加無料)
【参加方法】メルマガにURLからご登録ください(匿名、メアドのみ。配信停止も簡単)

毎週火曜日昼のメールで定期瞑想会のZoomのリンクをお知らせします(メルマガでは講座のご案内などもお届けします)


コメントを残す