MBSRオリエンテーション動画 (23年2月開講)
2023年2月開講のマインドフルネスストレス低減法(MBSR)のオリエンテーション動画です。 この動画は2022年12月20日にオンラインで開催したMBSR説明会(オリエンテーション)の録…
2023年2月開講のマインドフルネスストレス低減法(MBSR)のオリエンテーション動画です。 この動画は2022年12月20日にオンラインで開催したMBSR説明会(オリエンテーション)の録…
こんにちは!医師でマインドフルネス講師の植田真史です。 今日は皆さんにご案内があります。 マインドフルネスストレス低減法、略してMBSRというプログラムに関するご案内です。 実はこのプログラムを今度8…
2022年8月開催のマインドフルネスストレス低減法(MBSR)のオリエンテーション動画です。 世界で高く評価されているマインドフルネス・プログラムの代表格「マインドフルネスストレス低減法(…
株式会社Melon (以下MELON) と現代マインドフルネスセンターは、両団体の提供するマインドフルネスプログラムの特長を活かし、相互に補完する形で、多様なニーズに合わせた幅広い選択肢をご提供するこ…
最近は音源の動画をたくさんあげていたので、久しぶりに今日はひとりごと動画をしようと思っています。今日のテーマなんですけど、マインドフルとマインドレスは反対なのかという話をしたいと思います。マインドフル…
ごらんのとおり、部屋が変わりました。前の部屋は気に入っていたんですけど、いつまで経っても雪が降り続けてるので、同じ部屋で雪が降ってない部屋を見つけることができなかったので、 開放感のある部屋を探して、…
先週後半は音源の動画を3日間連続で上げてみて、顔を出していなかったので、今日はお話の動画にしてみました。 音源の動画についてなんですけど、思ったよりも再生していただいていて、40分ぐらいある長い音源も…
今日は瞑想合宿の話をしてみようかなって思います。 僕は瞑想を始めたばかりの頃に、興味があって瞑想合宿というものに参加したんですね。 その後も何度か参加したんですけど、初めての体験はやっぱり印象深かった…
自己肯定感がブームだ。自分に自信がないとか、自分が嫌いだとか、自分のことをダメだと思ったり、突き動かされるように何かを求めたり。そういう自分を肯定できない、否定的に見てしまう。いわゆる自己肯定感が低い…
ロシアのウクライナ”侵攻”の報道が飛び交って、もう1週間以上経ち、報道に接しているだけで疲労感が蓄積されてきます。なぜこんなことが起きているのか。防ぐことはできなかったのか。誰の言い分が正しいのか。ど…
ロシアとウクライナの「戦争」の情報が世の中に一気にあふれて、落ち着かない気持ちになりますよね。さまざまなメディアやSNSから、心をかき乱されるような情報が次々に飛び込んできます。 僕自身もとても注目し…
今日は、意識の水を注ぐという話をしようと思います。ちょっと想像してみてほしいんですけど、小さい子どもが水をコップに注ごうとするところをイメージしてください。瓶からコップに水を注ぐ。持ち方も拙いし、注い…
今日は、「その男ゾルバ」という映画を見たよ、という話をしたいと思います。 なんでこの映画を見たのかというと、いま読んでいる「フル・カタストロフィー・リビング」の本があるんですけど、こちらの「フル・カタ…
今日は、いま読んでいる「フル・カタストロフィー・リビング」っていう本があるんですけれども、このタイトルについてちょっと気づいたことがあったので、その話をしようかなと思います。 この本は英語の改訂版で、…
今日は、目標を達成するのと同じくらい大切なこと、という話をしたいと思います。 今の社会って、目標達成という言葉をよく聞くと思うんですよ。 目標を設定して、それを達成するというやり方、あるいは達成できな…
このシリーズも、できるだけ毎日投稿しているということで、もうそろそろ30回近くなってきて、なんか不思議な気分で、自分の知らないところで、直接顔を合わせていない方にも、少しずつ今まで自分がしゃべってきた…
今日はどんな話をしようかなと思ったんですけれども、ヨットの話をしてみようかなと思っています。 なぜそういう話をしようと思ったのかといいますと、実は今、動画シリーズをつくって読んでいるこの「フル・カタス…
今日はこちらの「マインドフルネスを医学的にゼロから解説する本」という本を持ってきてみました。 この本はとても良い本で、マインドフルネスって、一つの説明で理解することってなかなか難しいと思うんですけども…
今日も独り言をやっていきたいんですけども、今日は時間の激流っていう話をしたいなと思っています。自分自身の話からしたいんですけども、僕は以前眼科医として働いていた時期がありまして、その時すごく忙しい時が…
今日は本当に久しぶりになってしまったんですけれども、こちらの「フル・カタストロフィー・リビング」っていう、この本の続きを読んでいきたいと思います。 これがこの本の全体像なんですけれども、今やっているの…
ブッダが悟りに至った瞑想法と聞くと、どんなにすごいものなのだろうと思わずにはいられない。 それがヴィパッサナー瞑想だという。なんだか発音しにくい瞑想法ですね。最初の音が「ヴィ」ではなく「ウィパッサナー…
先週1週間、全然投稿できていなくて、申し訳ありませんでした。 身の回りでコロナウイルスの関連でバタバタすることがありまして、今日からちゃんと毎日投稿を再開していきたいと思います。もしかしたらご心配して…
本当はこの世界は自分の頭の中にしか存在しなくて、自分が消えたら世界も消えてしまうんじゃないかって思って、薄ら寒いような気持ちになったことが、こどもの頃にありました。でも、周りの人と接しているうちにその…
「現代マインドフルネスセンター」という団体名を見て、「現代」という言葉に引っかかった方もいるかもしれません。現代ではないマインドフルネスがあるのか、なんでわざわざ現代としているのか、という疑問があるか…
今日の話題なんですけれども、外に向きすぎると辛くなるという話をしようかなって思っていて。 なんでこの話しようかって思ったかというと、僕自身が一時体調を崩したことがあって、それで瞑想を始めることになった…
今日も「マインドフルネス講師の独り言」ということで、動画を撮っていきたいと思うんですけれども。僕はメールマガジンを週1回発行していて、今日はその日なんですけども、そちらと連動した内容で話してみようかな…
今日もお話をしていきたいと思います。「フル・カタストロフィー・リビング」っていう本の動画を作らないといけないんですけど、ちょっといろいろなお仕事のお話が、同時並行していたりして、なかなかできていなくて…
今日は顔がいつもより明るいと思うんですよ。実は照明を買いまして、小型の四角い照明を2000円台くらいでアマゾンで買ったんですけど。今パソコンで撮ってるんですけど、パソコンの画面に挟むことができるんです…
今日のテーマなんですけども、「気を配る」っていう話をしたいなと思っていまして。気を配るっていう表現が日本語にあるじゃないですか。あれけっこう良い表現だなって思っていて。注意をそちらに向けるっていうふう…
今日はマインドフルネスを人に勧めるときの話をしたいと思うんですよ。マインドフルネスの実践をしていると、だんだんといろいろと恩恵を感じるようになってきて、感情が安定したとか、周りのこと、ささいなことで幸…